• HOME
2021.11.21 12:25
お仏壇を解体してみた
今回はお仏壇屋の修理工程のひとつ、解体を簡単にご紹介しようと思います。修理するにあって初めにする工程が解体になります、古いお仏壇は鍵も錆びていたり太く長かったりとなかなか抜けず苦労します。。
2021.10.25 12:20
仏壇屋さんの日常
こんにちは、今回も仏壇屋さんの日常ということでここ最近どんなことをやってるのか紹介していきたいと思います。今回はお仏壇の修理工程です。
2021.09.29 12:40
仏壇屋さんの日常
こんばんは、ご覧いただきありがとうございます。今回も仏壇屋さんの日常ということで軽く紹介していけたらなと思ってます。基本ぼくは工房でお仏壇の修理をやってます。お仏壇って修理できるの?!って方が結構いらっしゃるんですけど大抵のお仏壇は修理が可能です!古くてボロボロでも新品みたいに綺麗になります!
2021.09.27 03:10
仏壇屋さんの日常
こんにちは、ご覧いただきありがとうございます。仏壇屋さんの日常ということでどんなことをやっているのか紹介できればなと思ってます。今回は納骨堂の文字を作成させていただきましたお客様から頼まれた名前を木に下書きし切り出していきます、そのあと下地を塗り乾いたらヤスリで削り表面を滑らかに、最後は金箔を押して文字自体は完成です。納骨堂に取付、これがまた大変で、、板も新しいのに変えるので外さないといけないのにネジが錆びててなかなか外れないし全体のバランス見ながら文字を付けないといけないし…汗だくになりながらも無事に取付完了お客様も喜んでいただけたので安心しました。最後までご覧いただきありがとうございました。また投稿しますのでよろしくお願いします♪仏壇熊本寅田仏壇店...
2021.09.23 09:14
初投稿
初めまして、観覧いただきありがとうございます。熊本市川尻でお仏壇屋さんを家族で営んでいます。歴史は意外と古く、安政3年創業だとか、、 今から約160年前、江戸時代ですね。仏壇屋さんの未来を明るくしたい!若い世代の人たちにお仏壇の前でご先祖さまに手を合わせてほしい!少しでも興味を持ってもらえたらとそんな思いで開設させていただきました。ぼく、若造の仏壇屋さんがお仏壇屋さんの仕事ってこんなことをやってるんだよ〜ってのを日々の活動を通してお届けできたらなと思ってます♫興味がある方はぜひ次回の更新をお待ちください。仏壇修理熊本なら寅田仏壇匠工房

POPULAR COURSE

とら no こう

六代目、若造仏壇屋の活動記録

Copyright © 2025 とら no こう.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう