お仏壇を解体してみた

今回はお仏壇屋の修理工程のひとつ、解体を簡単にご紹介しようと思います。
修理するにあって初めにする工程が解体になります、古いお仏壇は鍵も錆びていたり太く長かったりとなかなか抜けず苦労します。。

今回解体していくお仏壇
めちゃめちゃ大きいです。
外扉と障子を外し
天井、屋根も外します。
最後に中の部品、壇など外し、横板を取れば解体完了です。
基本的に横板から鍵が打ってあるので全部抜けば中身は簡単に外せます、たまに鍵の頭がちょん切れて1本の鍵に格闘することもありますが今回はすんなりいけました(^^)
部品の数も多いので無くさないように注意しないとですね。。

今後も少しずつご紹介できればと思いますのでぜひご覧ください♪♪

とら no こう

六代目、若造仏壇屋の活動記録

0コメント

  • 1000 / 1000